2011年2月5日土曜日

行者霊蹟札所展法話

開催日時 2011年03月06日(平成23年3月6日(日)~3月13日(日)毎日14時~15時30分)
開催場所 東京都(〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-2 日本橋室町162ビル1F・2F)
奈良まほろば館
http://www.mahoroba-kan.jp/course.html#140

上記より転載

行者霊蹟札所展法話
平成23年3月6日(日)~3月13日(日)毎日14時~15時30分

 役行者(えんのぎょうじゃ)は、大峯山、葛城山をはじめ、全国各地の霊山で活動した実在の人物で、修験道の開祖・神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)の尊称で篤く信仰されています。
 続日本記、日本霊異記、今昔物語には「役小角(えんのおづの)」の名前で登場し、その活躍が記されています。
 その役行者や修験道について学んでいただき、世界文化遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」が守り・伝えられてきた歴史について理解を深めてもらうため、次のとおり講座を開催します。

月日(曜日) 講師 演題
3月6日(日) 家田 荘子さん
(作家・真言宗僧侶) 霊場巡拝の心得
3月7日(月) 田中 利典師
(金峯山寺執行長) 役行者と蔵王権現
3月8日(火) 高岡 保博師
(泉州 松尾寺住職) 大峯奥駈道修行と七十五靡
3月9日(水) 近藤 眞道師
(神峯山寺住職) 役行者と熊野修験
3月10日(木) 宮城 泰年猊下
(聖護院門跡 門主) 葛城と役行者
3月11日(金) 大塚 静遍師
(千光寺住職) 役行者と母について
3月12日(土) 小松 庸祐師
(法楽寺住職) 文覚上人と蔵王権現
3月12日(日) 田村 照晃師
(醍醐山伝法院院長) 般若心経は仏様のオペラ~もったいない、おかげさまの空の心

会場 奈良まほろば館2階
定員 各日70名(先着順)
受講料 無料

申込方法:希望日・住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、ハガキまたはファックスでお申し込みください。
  ファックス:03-3516-3932
  〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-2 奈良まほろば館「役行者講座」
  (電話:03-3516-3931)
※聴講券等は発行いたしません。定員に達し、受講いただけない場合のみ連絡します。

2010年11月8日月曜日

ダライ・ラマ法王の来日情報

2010年11月ダライ・ラマ法王の来日情報

以下参照ください。

http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/201011japan/index.html

2010年11月7日日曜日

ダライ・ラマ法王 東大寺講演

http://todaiji2010.jp/blog/index.php?new_kiji_look=31&look=look&m=11

上記より転載

ダライ・ラマ法王 東大寺講演のご案内
仏教の基本的な教えである縁起の思想は、全てのものが繋がりあっていると説きます。
多くの人々が悩みを抱える現在、その教えに基づき、現代社会の中で宗教者・一般を問わず、平和と環境のためになすべきことについて、ダライ・ラマ法王にわかりやすく説いていただきます。

■と き/2010年11月8日(月)12:00 開場 14:00 開演 16:00 終演予定
■ところ/華厳宗大本山東大寺(奈良市雑司町406-1)
     東大寺大仏殿後堂広場

■TEL/06-6367-1703
※10月22日~11月12日(土・日・祝含む)毎日9:00~16:00

■主催/ダライ.ラマ法王来寧招致実行委員会
■構成/東大寺 www.todaiji.or.jp
    興福寺 www.kohfukuji.com
    薬師寺 www.nara-yakushiji.com
    全日本仏教青年会
    宗派を超えてチベットの平和を祈念し行動する僧侶・在家の会
■協力/ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)www.tibethouse.jp

■講演内容/
仏教の基本的な教えである縁起の思想は、全てのものが繋がりあっていると説きます。仏教の教えを学ばれ盧舎那仏(大仏)を造立された聖武天皇も、その造立の詔の中で動物も植物も共に栄えるようにと願われました。多くの人々が悩みを抱える現在、その教えに基づき、現代社会の中で宗教者・一般を問わず、平和と環境のためになすべきことについて、ダライ・ラマ法王にわかりやすく説いていただきます。

2010年10月26日火曜日

大津 国宝への旅

http://www.shiga-miidera.or.jp/event/101022/index.html

今秋、三井寺のお隣にある大津市歴史博物館では、開館20周年を迎え、記念企画展「大津・国宝への旅」が開催されます。

美しい琵琶湖の風光に恵まれた大津の地は、古代より天智天皇によって大津京が営まれるなど長い歴史と文化を有し、世界文化遺産・比叡山延暦寺をはじめ西教寺、石山寺、三井寺など全国屈指の名刹を擁し、京都、奈良と並ぶ仏教文化の中心地として貴重な文化遺産を今日に伝えてきました。この展覧会では、大津市ならではの国宝35点、重要文化財55点をはじめ大津ゆかりの名宝150点余が一堂に展示されます。

三井寺からは、わが国の秘仏中の秘仏、日本三不動の一つ、国宝・金色不動明王画像(黄不動尊)、肖像彫刻の白眉と称される当山開祖・智証大師円珍の遺骨を納めた国宝・智証大師像(御骨大師)など県内初公開の文化財をはじめ国宝12点、重要文化財8点などが出陳されます。いずれも日頃は寺内においても拝観できない秘仏、秘宝ばかりです。



平成22年10月9日(土)~11月23日(火・祝)
会場: 大津市歴史博物館(大津市御陵町2-2 TEL(077-521-2100)

2010年10月9日土曜日

高僧と袈裟―ころもを伝え こころを繋ぐ―


<特別展覧会>

高僧と袈裟
―ころもを伝え こころを繋ぐ―
H22.10.9(土)~11.23(火・祝)
会場 京都国立博物館 特別展示館

僧侶が身につける衣服として、目にしている袈裟。日本の寺院では、空海・最澄といった平安時代の高僧や、無準師範・夢窓疎石といった高名な禅僧が着用したとされる袈裟が秘蔵されてきました。これらを一堂に会し、袈裟を通して見えてくる日本の仏教と染織の歴史を辿る、初めての試みです。

京都国立博物館
http://www.kyohaku.go.jp/jp/tokubetsu/101009/tokubetsu.html

「心から祝意」=ダライ・ラマ

「心から祝意」=ダライ・ラマ
時事通信 10月8日(金)22時39分配信

 【ニューデリー時事】チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は8日、ノーベル平和賞に中国の民主活動家、劉暁波氏が決定したことについて、「心から祝意を表したい」と歓迎する声明を発表した。
 ダライ・ラマは「劉氏の受賞決定は、政府に政治や憲法の改革を強く求める中国国民の声が高まりつつあることを国際社会が認知した表れだ」と指摘。さらに「来るべき将来に、中国の未来の世代が現世代の努力で勝ち得た成果を享受できると信じている」と中国の民主化に強い期待を示した。
 また、現在も中国当局によって収監中の劉氏やその他活動家の釈放を改めて求めた。ダライ・ラマは1989年にノーベル平和賞を受賞した。 

2010年10月2日土曜日

ダライ・ラマ法王14世新居浜特別講演

主催 / ダライ・ラマ法王14世猊下を囲む会
協賛 / 高野山大学

日時 平成22年11月9日(火)14時~15時30分
会場 ユアーズコープ コープ会館2階会場     新居浜市泉宮町5番8号
対談 「脳科学への旅」 ― 心と脳 ―      Journey into the Brain Science
     ― Mind and Brain ―
     ダライ・ラマ法王14世と脳科学者 茂木健一郎氏の対談
心と脳の関係は… プラシ-ボ効果とは… お二人の対談から見えてくるものは…



日時 平成22年11月10日(水・友引)9時30分~12時
会場 ユアーズコープ コープ会館2階会場 ●午前の部
 演題 「ダライ・ラマ法王14世 般若心経を説く」
    Explanation on Heart Sutra


日時 平成22年11月10日(水・友引)14時~16時
会場 ユアーズコープ コープ会館2階会場 ●午後の部
 演題 「人々を救う 空の智慧」
    Understanding the Wisdom of Emptiness to help the Humanities
欲望の追求の先に幸せがあるのだろうか… 奇異な事件が多発する社会に必要なものは…
精神的ケア-・介護・社会福祉などに携わっておられる方に是非説ていただきたい「空の智慧」…
 

詳細や、申込み方法は下記へアクセス
ダライ・ラマ法王14世新居浜特別講演 萩生寺さんのHp

http://www17.plala.or.jp/hagyuji/info_r4.html